みなさんこんにちは!
卒業式、春の別れと始まりの季節ですね。
イタリアからも、いよいよ、今年はどんなオンラインツアーを開催するかお届けしたく思います。今年もワクワクなイタリアをお届けしますよ!
松井のオンラインツアーは無料企画、旅をしたいあなたに役立つ旅行セミナータイプ、有料の珍しいツアーなど色々あります。全てが掲載されている年間カレンダーはこちらからご参照ください。
今回は、期間中見放題のサブスク参加が可能な6本のオンラインツアーについて少し触れていきたいと思います。なぜこれをお届けしようと思ったのか…? 以下のオンラインツアーお申し込みフォームはこちら

①【ウッフィツィ美術館見学のための事前講座】zoomの会
日頃、現地においでの観光のお客様をウッフィツィ美術館見学にお連れしています。長年美術館にお連れした経験上、皆さんから多く質問される点、感動される点や、ハッとされる点、理解に大いに役立った点などを共有させていただいて参りましたので、そんな中から考えてみたセミナー形式のzoomの会です。これが事前にわかると、もっとわかりやすいのではないか?みたいな内容をお伝えして、実際の見学がもっと楽しいものになったら嬉しいだろうか?というあたりから考えてみました。このセミナーは、ウッフィツィ美術館所蔵の絵画を解説するものではありません。それでどうやってこのセミナーを行うのかと思われますか?乞うご期待(笑)

②【ダヴィンチの生家を訪ねる&ワイナリーから】
ダヴィンチはフィレンツェ県内で誕生しています。彼の生家が残っているのです。ただ、車がないとアクセスしにくいとも言える地域なので、オンラインツアーでお見せしたく思いました。(リアル旅をする方、車の旅半日観光が組めるなら、観に行けます!)ヴィンチ村とダヴィンチの生家を見たら、せっかくなので、近郊のワイナリーなどに行きたいです。ランチも美味しい風光明媚な農場で食べられるでしょう。そんなリアル観光にも役立ちそうな、コンテンツをサクッとオンラインでご覧に入れます。奇しくも今年3月14日に、イタリアではレオナルドの母親についての重大な新説が語られる本が発表されたところ。そんなタイミングですので、行かないわけには行かなくなりました!

③【ゴンドラ縁のスポット・ヴェネツィア散策】
ヴェネツィアは何度行っても飽きない街。ここ数年、ファンの皆様はよくご存知の通り、毎年ご覧に入れて参りましたが、今年も行きます!今回は、ゴンドラ乗りさんにフォーカスしてみようと考えています。ゴンドラを「作る」工房があるのですよ。可能な限り見学に。もし仮にダメでも(工房など先方の事情に左右されます。)、ゴンドラ乗りさんとお話し、インタビュー、ゴンドラに乗るにはどうしたらいいかなどお見せします。また、ゴンドラ乗り行きつけの食事処があるのですね。あんさんたちの溜まり場です。(笑)そこで彼らが食べるもの、彼らの習慣、名物料理などもご紹介。きっと、楽しいですよ。あなたの将来の旅行に役立ちますように…

④【恋人の街・ヴェローナ見学】
10月になったら、ヴェネト州にあるロミオとジュリエットの街、ヴェローナを見学しに行きます。私のfacebookグループ内のアンケートではヴェローナに興味のある方が多かったようですので、行きます。それに、去年までは、ピエモンテ州のバローロワインの里やトスカーナ州各地のワイナリーにオンラインツアーでお連れしましたので、今回はヴェネト州のワインをもっと知りに行きたいと思っています。ワインが充実した州です。街散策のお薦めをご覧に入れますね。乞うご期待。

⑤【クリスマス・オンラインツアー】
去年一昨年と大絶賛をいただきました、クリスマスシーズンのイルミネーションツアー。今年もどこからかイタリアのクリスマスの様子をお届けしたく思います。どうしても時差の関係から日本時間午前1時からスタートだったのを、少し早めに(することで参加しやすいよう)今年は午前0時15分からスタートにして、まだ暗くはなっていないけれどもクリスマスに賑わう街の様子をお見せしたいなと考えました。12月16日のサタデーナイトにミラノから配信予定。(日本配信時間は17日午前0時15分予定。ミラノが無理な場合場所変更)ツアーが進むにつれて、薄暗くなってくるかなと思います。だんだんイルミネーションが綺麗に見えてきたらバッチリですね。シンデレラタイムのロマンチックなオンラインツアー。

⑥【ダビデ像で有名な・アカデミア美術館見学のための事前講座】
基本、①のウッフィツィ美術館と同じモチベーションで考えたもの。彫刻は日本人に取り、いまいちとっつきにくいものである場合も。そこで、どんなふうにアプローチしたら楽しめるのかを工夫して、現地での見学が全く違うものとなるように考えてみました。このセミナーは、ダビデ像、他、アカデミア美術館内の作品を解説するものではありません。しかし、ミケランジェロについて、彫刻のおもしろ点について、どうかお楽しみに♪
以上、今年2023年のオンラインツアー&2つのセミナー形式のzoomの会です。サブスクで参加されると、松井純子の特設facebookグループにずっと在籍していただくので、たまに突然出張先のあの街からライブ配信、なんてことはあるでしょう。毎年そんな感じでプラスアルファの配信もお楽しみいただいています。ぜひお試しください。
オンラインツアーお申し込みフォームはこちら
他にも実は色々企画しています。松井純子主催のfacebookグループ、イタリア・フィレンツェ・オンラインツアー・松井純子では様々なイベントを常に開催していますよ。お気軽にご参加を。(怪しいアカウントを避けるため、最初の質問にはお答えください。ない場合はご案内しておりません。よろしくお願いいたします。)
コメント