
観光ガイド・通訳・コーディネート業務には語学力に加え、豊かな経験と専門的知識が必要となります。
25年間以上にわたる豊かな経験を生かし、お客様それぞれのニーズに合わせて様々なサービスを提供しております。
観光だけでなく、大規模な見本市・展示会の通訳から、雑誌や視察等のコーディネート、個人的な商用等まで幅広く臨機応変にサポート致しております。

松井 純子(Junko Matsui)
通訳・コーディネーター・フィレンツェ県公認ライセンスガイド
東京都大田区生まれ。大学在学中イタリア研究会に所属、そこで得た友情が渡伊のきっかけに。93年恩師の勧めでイタリアへ留学。フィレンツェ美術品修復界の師匠レオナルド・パッセリ氏のもとで修復の勉強をする。同時にフィレンツェ観光ガイドとして仕事を開始。現在までご縁してきた旅行会社は主だったもので以下の通り。:JTB、HIS、日本旅行、阪急交通公社、近畿日本ツーリスト、クラブツーリズム、東武トップツアーズ、名鉄観光サービス、農協観光、読売旅行、日通旅行、郵船トラベル、沖縄ツーリスト、朝日旅行、旅のデザインルーム、その他。 団体、個人旅行、インセンティブツアー、視察旅行、VIPアテンド、学校NO修学旅行などあらゆる種のサービスをこなし、毎年各方面からリスエストを頂いている。 ツアーの考案の依頼、視察のコーディネート、アテンド、通訳(イタリア語)もこなすようになる。モンテッソーリ教育をはじめとするイタリアの学校視察に引き続き、最近の主な視察コーディネートはアグリツーリズモの活動とアルベルゴ・ディッフーゾの研究に関する内容など、地方創生と観光、グリーツーリズモのテーマに多く携わり、行政や関連視察を数多く訪ねる。 2001年結婚、2児の母。お産と子育てに関しては、不思議とフィレンツェの良い専門家達に縁することができ、特にフィレンツェ生まれの「陣痛を80パーセント減らすお産の方法」を体験し、感動的なお産に望むことができた。フィレンツェ 市公認教育者が家庭で運営するミニ保育園に子供を通わせた経験など、フィレンツェ ならではの恵まれた子育てを体験中。イタリア・トスカーナのスローフード会員。 |
|
![]() |
*通訳
モンテッソーリ教育関係者、全国都道府県議会議長会欧州使節団、イタリア貿易振興会ICE、病院通訳、弁護士事務所通訳、結婚式式辞通訳など *コーディネート
ソシアルダンス世界チャンピオンのイタリア人の先生方のレッスンコーティネート、また衣装の購入&フラックオーダーのお手伝い。 フィレンツェのヴェッキオ宮殿における挙式のコーディネーター。申請のための書類作成から当日の挙式まで工程をフォロー。 イタリア学校教育のインクルーシブについて、幼小中学生のための様々なプロジェクトを視察するためのコーディネートなど。 *訳書 / 翻訳・ライター
美術品専門家エリザベッタ・カップージの著書「レ・ブラーケ・ベッラージョの館」Esperia出版。GIUNTI社出版「カラバッジョ」の本を翻訳。ライターとしては主に旅行や食に関するサイトに記事を投稿。 |
---|
個人旅行の観光ガイド・アレンジ・コーディネートなどをはじめとして、各プランの美術館・博物館の入場は、突然のストライキや訪問先・工房等の都合によりご希望の場所に入場が出来ない場合もごくまれにあります。その際はやむ負えず見学箇所や諸条件(チケット代など)を変更させて頂くこともありますので予めご了承下さい。大聖堂など施設への入場も、日曜日の午前中や突然のミサなどでやむを得ず入場できない場合がございます。
イタリア旅行のコーディネートや通訳のご依頼をされたい方は、此方のメールフォームをご利用になるか下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
スタッフスケジュール
